本日は今年三回目の終活セミナー 『医療と介護を考える』の最終章のセミナーでした。
参加者の方は実際に最近 物忘れの自覚がある方、また認知症の詳しい症状の初期~後期の変化
を知りたい方の参加者がいらっしゃいました。
セミナーの前半では 今までのセミナー内容のおさらいとして押さえたいポイントと相続手段の説明
後半は講師の実際の体験(祖母の話)を交えながら認知症になってからの話・なる前にできる事の話でした。
とても解りやすかったと感想を戴きまして開催した私たちも嬉しく思います。
家族と… 友人と… 身近な人とはなしあえるきっかけに今日のセミナーがなれば幸いです。
今日、インプットしたことを周りの方にアウトプットして皆でこれからの自分自身のこと、家族のことをはなしあう。
今日の講師の先生の最後のひとこと
『タイミングは今』『元気なうち(認知症と診断される前)にまずは専門家に相談』
今年の月一終活セミナーはこの会で一旦区切りとなりますが『秋の感謝祭 終活フェア』を11月に開催予定です。
時間枠も広げた 終活に特化したイベントを計画中です。
是非 アクティブ世代のあなたのご来場をお待ちしております。 お楽しみに!!