スタッフの声
故人やご家族の想いがこもった温かいご葬儀を。
葬祭ディレクター 山城 賢志

目まぐるしく変わっていく情勢、コロナウィルスによって世の中も大きく影響しました。葬儀業界も例外ではなく、感染予防のため人が集まることが難しくなって少人数の家族葬が多くなりました。しかし、人の想いが無くなる訳ではなく、以前の家族葬より想いのこもったお式を行うことが今の家族葬になっているように思います。病院に入院したり、施設に入ると面会ができなかったなどのお言葉をよく耳にいたします。亡くなってスグに葬儀を行うのではなく、一分一秒でも長く一緒に過ごし、その共に一生懸命に歩んできた人生を形にし、そのご家族らしいお別れが出来ますようご尽力いたします。
ご遺族が故人との最後の別れを悔いなく終えられるように、最後まで付き添っていきます。
坂出葬儀社の仕事
- 坂出葬儀社の一日
- 職場の雰囲気
- よくある質問
- 9:00 お客様との打ち合わせ
- 11:00 式の準備(発注等事務作業)
- 12:00 お昼休憩
- 13:00 式の準備(式場設営)
- 15:00 式の準備(故人様を式場に移動)
- 16:00 最終チェック
- 17:00 お客様および会葬者様のご案内
- 18:00 通夜
9:00 お客様との打ち合わせ
ご家族様の気持ちに耳を傾けながら、ご葬儀の内容や予算などを自分で考えながら決めていきます。ご葬儀のことを全く知らないお客様が多く、具体的な例を一からご説明し、お客さまだけのご葬儀をするためにお話しします。

11:00 式の準備
お客様との打ち合わせを元に、式の準備を行います。祭壇や棺のご用意をはじめ、お客様の思い出の品を飾ったりするなど、出来る限りのおもてなしの準備をします。

16:00 最終チェック
式場の最終チェックも葬祭ディレクターのお仕事です。坂出葬儀社には1級・2級葬祭ディレクター(厚生労働省認定葬祭ディレクター技能審査制度)が在籍しています。

17:00 お客様・会葬者様のご案内
お客様や式のご会葬の皆様がいらっしゃいますので、式場の動線や混み具合などを考えスムーズにご案内します。式が滞りなく進み、不明点にすぐ対応できるようにします。

明るく和気あいあいとした雰囲気
葬儀社をイメージするといつも神妙な面持ちでシーンとした雰囲気をイメージされがちですが、そんなことはありません! お式や儀式の場面とのメリハリをつけ、通常業務時は一般の会社よりも明るく和気あいあいと笑顔があふれる職場です。

教育・指導
教育者を立てますが、一人に任すのではなくみんなで一緒に教えるスタイルをとっています。また、教えるのも指導よりも「共育」というスタイルで、新入社員だけではなく教える側も会社としても一緒に育つという教育方針です。

業務フォロー
「ひとりはみんなのために みんなはひとりのために」という言葉が昔からありますが、完璧な人間はいません。一人の失敗を皆でフォローするといったチームとして1つの事を作り上げますので、安心して伸び伸びと自分を発揮できます。

自分の得意を活かす
人によって得意なことは様々です。PCが得意な人、イベント企画が得意な人、SNSが得意な人、絵を書くのが得意な人など、自分が好きな事や得意なことを活かし、それを日常の業務として取り上げてもらえるのもこの会社の特徴です。

プライベートを大切にする
昨今ではスマホの普及や交通の利便性によって趣味の多様化や国の少子化対策によっても、子供の参観日や運動会など自分の時間や家族の時間を大切に考える傾向にあります。弊社は休日シフト制でありますが、個人の希望を聞き入れたシフト作成に取り組んでいます。

充実した福利厚生
各行事の時には会社からの支給(節分には太巻きやクリスマスにはケーキ)があったり、休憩時には豆から挽いてるドリップコーヒーが自由に飲めます。また制服の支給はモチロン、その他年一回の洋服店での1万円分のお買い物をさせてもらえるなど、充実した福利厚生!

やりがいを感じるのはどんな時ですか?
やはりお客様から「ありがとう」の言葉をいただけた時です。もちろん感謝されたくて仕事をするわけではありませんが、お客様に寄り添い、懸命にサポートさせていただいた結果としていただける言葉はとても重みがあります。
大変なことや辛いことはありますか?
部活が楽しいことばかりではないように、仕事ももちろん楽ではありません。だからこそ、達成感や成長する喜びはひとしお。壁にぶつかった時は、一緒に解決方法を見つけていきましょう。
女性が活躍できる会社でしょうか?
当社の約半数は女性です。主にフューネラルアテンダントとしてご遺族様やご会葬の方のお世話をしていただき、事務作業もあります。皆さん生き生きと活躍しています。
未経験ですが仕事はやっていけるでしょうか?
全く問題ありません。仕事に対する熱意と真摯な心があれば、入社後にしっかりと指導をいたしますので心配は要りません。社内での研修はもちろん、外部から講師を招いて勉強会も行なっています。
募集要項
雇用形態 | 契約社員(正社員登用あり) |
---|---|
業務内容 | 大切なご家族を亡くされたご遺族様に寄り添い、カウンセラーやコンサルタントとしてお客様をサポートしていただきます。 【具体的には】 ◆ご葬儀のプランニング ◆式場の設営 ◆ご葬儀中の案内 今いるスタッフ全員が冠婚葬祭業界未経験からのスタートでした。イチからしっかり教育できる環境ですので安心して飛び込んできてくださいね。時には精神的に過酷な場面に出会うこともありますが、お客様から感謝の言葉をいただく機会もあり、頑張りが報われる仕事ですよ。 |
対象となる方 | 未経験OK、経験者優遇 <こんな方にオススメ> ・人のためになる仕事がしたい方 ・頑張りが正当に評価される環境で働きたい方 *接客経験経験者なら対人スキルを活かせるでしょう◎ |
勤務地 | 香川県坂出市久米町1丁目14番5号 |
アクセス | 坂出市循環バス[東ルート]商工会議所降車すぐ*車通勤OK(駐車場完備) |
勤務時間 | 8:30~17:30 or 9:00~18:00 の間で実働7時間のシフト制 |
給与 | 月給165,000円+固定残業代26,274円(20時間分) : 超過分別途支給 |
休日休暇 | 月8日のシフト休み/内4日は希望休でどのタイミングで休むか自由に決められます◎ 有給休暇あり(年5日以上の取得率100%!) |
待遇・福利厚生 | ◆資格取得支援制度あり ◆資格手当あり ◆社会保険完備 ◆制服貸与 ◆交通費支給(月15,000円まで/距離による) ◆消毒液・レジなどに飛沫防止の仕切り設置 ◆洗浄・消毒・換気(定期的) ◆マスク支給あり ◆正社員登用あり |