2019.01.14

想い出の場所へ

想い出の場所へ

故人様は、生前ボートレースが大好きだったとお伺いし、自宅から会館へ搬送する際、ボートレース場を経由させて頂きました。 当日は、レースが開催されていなかった為、ボートのエンジン音が聞けなかったのが残念でした。最近まで親子一緒に観戦されていたとの事で、担当者として「最後にもう一度」という思いになりました。 常に遺族様の想いやご希望は何かを考え、心に残る葬儀をご提案いたします。

2018.12.25

ご希望の式場が使用中でした

ご希望の式場が使用中でした

喪家ご希望の式場が使用中でしたので、安置室(家族葬ホールなごみ2階、広さ13畳ほど、無料)にご安置し、一日待ち合わせをお願いしました。 その後、ご希望の式場にて通夜葬儀を執り行わせて頂きました。 何とかご希望に沿う式場で葬儀を執り行うことができました。 安置室は、結婚式や旅行等でどうしても葬儀の日程調整が必要な場合にもご利用いただけます。 また、事前のご相談は、式場の雰囲気

2018.12.14

事前相談に来られて

事前相談に来られて

1か月近く前に事前相談に来られた時から何も分からないので教えて欲しいという風に仰っておられました。 その時にお迎えに行ってからお通夜、葬儀、その後までを2時間近くお話させていただきました。 その後、ご葬儀が終わった後に『事前相談に来てお話しを聞いていて良かった。何も知らないまま葬儀をするのは凄く不安だった。準備しないといけない事、しないといけない事が細かいところまでよく分かった。』と、

2018.11.30

3世代の集まった家族葬

3世代の集まった家族葬

アンケートにご協力いただきましたお客さまには事前相談、葬儀と担当させていただきました。 ご宗旨上、教会で執り行わせいただくことが多いケースの葬儀だったのですが、県内に身内の方がおらず県外から家族が集まってくる予定ということ、葬儀後は故人様のご出生地にお骨をお納めしたいというご希望があったため、家族のみで会館で執り行う家族葬となりました。 何度か打ち合わせさせていただき、事前相談にて簡単

2018.11.13

リピートのお客様

リピートのお客様

葬儀とは、その故人を見送る大切な儀式として一度しか行えないものです。 だからこそ、私共はその時々により喪家様の御意向をよくお聞きし適切なアドバイスを行い、寄り添う形で葬儀を執り行っていかなければなりません。 そのような中で、もう一度弊社を選んで頂けるという事は、私共にとってこれほどうれしい事はありません。「ありがとう」を一緒に伝えたい・・・これからもより一層ご期待に沿えるように精進して

2018.10.30

お家に帰ってみんなで送ってあげたい。

お家に帰ってみんなで送ってあげたい。

お迎えに上がった時から、ご遺族の方は仰っていました。幼い頃から住んでいたお家から出したあげたい。 そして、施設で長くおられた故人様を思いご友人の方、お世話になったご近所の方にお見送りして頂きたい、そのようなご希望から、ご自宅でのご葬儀をお手伝いさせていただきました。 ご自宅でのご葬儀は会館葬とは違い、お家の方々のご負担なども少なくはありません。 ご負担を少しでも少なく、家族の方が

2018.10.13

新たな思い出の1ページへ

新たな思い出の1ページへ

親族を集めての家族葬、3日間とゆっくりとした時間の中あたたかな想いの濃いご葬儀でありました。 家族葬ホールなごみ1Fを使用していただきましたが、親族控室の充実さに大変満足をいただき、ご夫婦には控室のしつらえから新婚旅行に来てるみたいだと、親族を含め新たなこれからの思い出とするお手伝いが出来たと思われます。 SAKASOU 宮本良平

2018.09.30

家族に見送られて

家族に見送られて

家族と近親者のみの静かな家族葬で執り行わせて頂きました。またホーム生活が長かった故人様と最後は家族一緒にゆっくり過ごして頂きました。家族葬だから出来る提案などご家族様に寄り添った、お葬式でお見送りいたします。 家族葬/参列者数18名/家族葬ホールなごみ/仏式 SAKASOU 大川亮胤

2018.09.11

葬儀代金に不安がありました。

葬儀代金に不安がありました。

今回の葬儀は、葬儀代金への不安という声をいただきました。 また、インターネットを見られたと言うことですが、この度、新しくホームページがリニュアールされました。 当時のホームページの料金表示は、プランの料金表示だけで、曖昧な部分が多く実際、葬儀料金以外の部分の表示がありませんでした。 新しく出来たホームページは、「自動見積り」が付いてるのでご活用ください。 また、より細かい相談はS

2018.08.30

会館見学したい。

会館見学したい。

今回の葬儀は、突然亡くなって、事前の準備などが出来なかったそうです。 急に亡くなった場合どこに連絡していいか、わからない方がほとんどです。 もちろん、葬儀に参列する方も「通夜式」「葬儀式」は、なんとなくわかるでしょう。ただ、実際自分が送り出す立場になるとわからない方がほとんどです。 だからこそ、事前相談や会館見学をオススメいたします。 実際の費用や、会館見学をすることで、自

2018.08.23

葬儀のお知らせ範囲を、どこまで知らせるのか?

葬儀のお知らせ範囲を、どこまで知らせるのか?

今回の葬儀では、お知らせ範囲に迷われたそうです。 お知らせの範囲については、新聞等に載せると会社関係はもちろんの事、故人の友人や知人にも知らせることが出来る為、お知らせ漏れが少ないと言えます。また、家族葬については、電話連絡のみでのお知らせが多く、遠縁の親戚には、事後報告のみの方もいらっしゃいます。 色々な、お知らせ方法がありますが、方法につきましてはSAKASOUスタッフにご相談くだ

2018.08.09

スタッフ全員が親切で安心しました。

スタッフ全員が親切で安心しました。

今回の葬儀では、事前相談がなく「勧められてor紹介されて」だったので、葬儀自体がわからなく不安だったと思います。 もちろん葬儀中は担当者が側に居ますが、常にとまでは居れない為、担当者が居ない時は周りのスタッフを頼ってください。もちろん細かい打ち合わせ内容などは、担当者にしかわからないことも多いですが、基本的な葬儀知識はありますので気軽に頼ってください。スタッフ一同丁寧にサポートいたします。

2018.07.28

葬儀費用で不安がありました。

葬儀費用で不安がありました。

葬儀の質問について、一番多いのが「費用」だと思います。 いま、ホームページをリニュアルしており、この様なお客様の声を反映し作り上げております。 もちろん、SAKASOUラウンジに来て頂ければ、細かいご質問やおもてなしをさせていただきますので、遠慮なくお立ち寄りください。 SAKASOU 赤松正宏

2018.07.17

火葬のみの希望です。

火葬のみの希望です。

葬儀は色々な形態があります。 社葬・一般葬・家族葬、、、 一般的には知られていませんが、直葬と言う葬儀もあります。 もちろん、火葬のみですので費用は抑えられます。ただし、最後のお別れでゆっくりとしたお別れや、寺院様に拝んで頂くことも難しくなります。 SAKASOUでは、「せめて、お別れや寺院に拝んで欲しい」などの要望を聞き新しく【一日葬】を取り入れております。

2018.07.09

事前相談を受けていたので、全く問題なし

事前相談を受けていたので、全く問題なし

今回の葬儀では、事前相談をして頂いてたので不安や疑問を感じることもなく送り出すことが出来ました。 また、SAKASOUでは、随時事前相談や会館見学を、SAKASOUラウンジにてお待ちしております。気軽に立ち寄れるラウンジ作りを目指しておりますので、ラウンジにおける、ご意見ご感想をお待ちしております。 SAKASOU 赤松正宏  

2018.06.27

法要会場を探しています。

法要会場を探しています。

今回の、施行は費用や葬儀の流れ、準備についてですが担当スタッフにより、細かく説明しますのでご安心下さい。 法要会場についてもSAKASOUで法要出来ますのでご安心下さい。 また、他で葬儀してSAKASOUで法要希望もご相談下さい。SAKASOUラウンジは、法要以外のこともご相談出来ますので気軽にお立ち寄り下さいませ。 SAKASOU 赤松正宏  

2018.06.19

よくある問い合わせ!?

よくある問い合わせ!?

今回は、お寺様のお布施についてですが、結論としては「お寺様に問い合わせて下さい。」となります。 理由としては、寺院との付き合いは喪家との付き合いで、葬儀社がお手伝い出来るのは、葬儀まで(アフターサーポートは除く)なので、それ以後は当家とお寺様の付き合いとなるので、特別な事がない限りは寺院と当家で相談して頂くようになります。 また、寺院の紹介もおこなっておりますので、気軽に相談して下さい

2018.06.09

葬儀代金に不安がありました。

葬儀代金に不安がありました。

今回の葬儀においては、料金などに不安があり事前相談することでお客様の不安を解消でき満足して故人を送り出せることが出来きた事に満足して頂けました。 また、SAKASOUラウンジにおいては、事前相談の他、葬儀後のアフターケアもご相談にのりますので、気軽にお立ち寄り下さい。SAKASOU 赤松正宏  

2018.05.30

準備や、葬儀の流れがわからない。

準備や、葬儀の流れがわからない。

今回の施行においては、段取り(準備や、流れ)がわからなかったと言うご意見がありました。 もちろん、葬儀は突然のことなので、準備がなかなか思うようにはできません。ただし、その時でも打合せ時に「葬儀のしおり」をお渡しております。 「葬儀のしおり」を見て頂くことで、スゴロク形式で葬儀の流れがわかるようになっております。 また、事前相談ではしおりをお渡しすることはもちろんの事、見積りや事

2018.05.22

意外と知られていない24時間対応

意外と知られていない24時間対応

今回の「お客様の声」は、意外と知られてない24時間対応です。 不幸事に、昼夜はありません。 もしもの時に、夜だから、、、などと、気兼ねしないで遠慮なくお電話ください。もちろん搬送から、相談まで対応いたしますのでご安心下さい。 また、もっと葬儀などの相談があれば、SAKASOUラウンジへお越しくださいませ。 SAKADSOU 赤松正宏  

トップに戻る

お電話でのお問い合わせはこちら

メールでのお問い合わせはこちら